2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 tamaeyorimitsu 思ったこと・感じたこと 「ワカーズコープ」 ー新型コロナの影響で、失業者が増えています。廃業や倒産による失業者だけでなく、雇い止めや派遣切りによる失業者の […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 tamaeyorimitsu 講座関係 「江戸のメインストリート『き代勝覧』を歩く」 今週の月曜日(9/28)、江戸のメインストリート『き代勝覧』(「き」が難しい字で変換できません)を歩いてきまし […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 tamaeyorimitsu 講座関係 「江戸の教育と寺子屋の師匠」 前回は「寺子屋と御家流」についてお話ししましたが、今回は「江戸の教育と寺子屋の師匠」というテーマについて紹介し […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 tamaeyorimitsu 講座関係 「寺子屋と御家流」 皆さんは寺子屋と聞いて、どんなことを思い浮かべますか? “読み書きそろばん”を思い浮かべる人が多いのではないで […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 tamaeyorimitsu 思ったこと・感じたこと 「コロナ対策 : 危機管理」 第2波でしょうか?新型コロナウイルスが東京だけでなく全国各地へと感染を拡大し続けています。それにもかかわらず、 […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 tamaeyorimitsu 講座関係 「NPO江戸連」 「NPO法人江戸しぐさ」を陰で支えてくださっていた桐山勝先生が急逝なさって以来、休会していた「NPO江戸しぐさ […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 tamaeyorimitsu 思ったこと・感じたこと 「感染症対策のPDCA」 7月1日のブログは、自粛中だったにもかかわらず急遽多忙になったため休筆しました。 この間、ようやく落ち着き始め […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 tamaeyorimitsu 思ったこと・感じたこと 「コロナ川柳」 川柳は、江戸時代中期の明和(1764~1772)頃から盛んになった5・7・5の17音の短詩で、風刺や滑稽が特色 […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 tamaeyorimitsu 思ったこと・感じたこと コロナ危機:高く評価される女性首脳たち 新型コロナウイルスとの闘いが続いていますが、逆境の時にこそその人の真価が問われるといいます。 特にその真価が問 […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 tamaeyorimitsu 思ったこと・感じたこと 「コロナ危機:どう生きる」 ここのところ、NHKでは山中伸弥教授をはじめいろいろな方々に「コロナ危機:どう生きる」というテーマでインタビュ […]