「戦いすんで・・・・・」

2025年7月20日(日)参議院選挙の投開票が実施されました。
そして、その結果は・・・・・。
新党の参政党や国民民主党などSNSを活用した政党が躍進し、与党の自民・公明党が参議院でも過半数割れしました。
ここのところの衆院選選・東京都知事選・参院選を通して、国民の投票意識が大きく変わりつつあることを感じています。そして、課題も。
そこで、今回は参院選の各党のキャッチフレーズや主な主張を「選挙公報」などから取り上げて、振り返ってみたいと思います。
そして、これからの日本・世界にとって託したい政治について改めて考えてみたいと思います。

【主な政党のキャッチフレーズ・主張】
◆今回は客観的に、また偏見を持たずに判断できるように、あえて政党名ではなくアルファベットでランダムに紹介しました。
【A 党】(政治の問題、テクノロジーで解決します)
《党のポリシー》
➀分断を煽らないこと
②相手を貶めないこと
➂どんな時も建設的に対話を諦めず議論をつくすこと
《党の政策の柱》
➀新産業育成による所得倍増
②日本を世界一の「子育て先進国」へ
➂いびつな税・社会保障制度を未来志向で再構築
④立法の見える化
⑤「政治とカネ」問題に終止符を打つ
【B 党】(日本人ファースト)
《3つの柱》
➀日本人を豊かにする
②日本人を守り抜く
➂日本人を育む
【C 党】(日本を豊かに、強く)
「今すぐ減税!」
《社会保険料を下げる改革で年間6万円手取りを上げる!
●食料品の消費税ゼロ
●再エネ賦課金廃止
●移民政策の是正
【D 党】(社会保険料から暮らしを変える)
《社会保険料を下げる改革で年間6万円手取りを上げる!》
➀保険手協を見直し

②過剰な病床を整理

➂医療の効率性と質を高めながらコスとを削減
④年齢のみで決まる不公平な窓口負担を改める
E 党】(手取りを増やす夏)
《政策4本柱》
➀給料・年金が上がる経済を実現
②自分の国は自分で守る
➂人づくりこそ国づくり
④正直な政治をつらぬく
【F 党】(日本を動かす、暮らし豊かに)
●強い経済GDP1,000兆円を実現し、国民所得を5割増しに!
●強力な物価高対策と持続的な賃上げの実現で、豊かな暮らしを
●外交・防災、治安対策の強化で、世界の中心で輝く揺るぎのない日本へ
【G 党】(物価高を乗り越える経済と社会保障を構築)
●減税も給付も総動員で
●現役世代の所得を増やす
●社会保障を充実
【H 党】(物価高からあなたを守りぬく)
《8つの政策》
➀物価高からあなたを守りぬく
②就職氷河期・現役世代、シングル世代に安心を
➂農村・漁村・生活インフラを守って地方を豊かに
④年金の底上げ、医療・介護体制を万全にする
⑤チルドレンファースト、子育てしやすい環境をつくる
⑥ジェンダー平等・人権擁護、犯罪被害者支援の推進を
⑦自由貿易を守る
⑧政治の信頼を取り戻す、若者政治参加を
【I 党】(消費税廃止をめざして)
《くらしの悲鳴にこたえて》
●賃上げ   ●医療・介護を守る
●コメ増産  ●労働時間短縮
●夫婦別姓制度早期実現
●原発・石炭火発ゼロ
●教育費無償
●アメリカいいなりの大軍拡をやめ、憲法9条をいかした平和の実現を
【J 党】(消費税は廃止!)
➀消費税は廃止
②今すぐつなぎの減菌10万円
➂税金は大金持ちから取れ!
【K 党】(ミサイルよりコメを! がんこに平和!)
●食料品消費税ゼロ!
●最低賃金一律1,500円の早期実現!
●企業。団体献金の廃止!
●地震大国に原発はいらない!
●ジェンダー平等・多文化共生社会、選択的夫婦別姓の実現!
●沖縄・日本を再び戦場にさせない。「希望は憲法」

◆あなたはどの党に投票したのでしょうか?
ほとんどが「選挙公報」からの抜粋とはいえ、あまりにも国民受け狙いの主張が多く、「良識の府」としての視点に欠けていると思いませんか?
そして、ほとんどの党が物価高対策とはいえ、消費税減税を声高に主張していることも気になります。財源をどうするつもりなのでしょうか?
今回は、若者の投票率が増えたことは良かったと想います。
今や「経済一流、政治は二流」といわれた日本も「経済二流、政治は三流」と言われないように、私たち国民は日々政治についても語り合い、フェイクニュースに騙されない賢い選挙民になりたいものですね。